短いミドルホールでのスタート。ロングヒッターはドライバーは必要ない。逆にクリークに落ちる可能性あるため、アイアンでのティーショットで十分。

2打目はグリーンの手前のクリークに注意。

 

戻る

アップヒルのロング。比較的広いので、ティーショットはドライバーで距離を稼ぎたい。アップヒル、しかもグリーン手前にバンカーがあるため、ちょっと2オンは厳しいが、距離的には狙える。

風も強いので、フォローなら十分可能性あり。

戻る

左ドッグのミドルホール。ティーショットを左のバンカーを越えれば、楽にウェッジでオンできる。

狙え目はバンカーの右。2打目はショートアイアンで十分グリーンを狙える。

戻る

  

ちょっと狭く感じるミドルホール。左は海なので迫力あり。

若干アップヒルで風も影響あり。

 

戻る

ダウンヒルのミドルホール。ロングヒッターはティーショットを得にドライバーを打つ必要ない。

 

戻る

ティーショットは広いフェアウエーを狙うため、距離を稼ぎたいロングホール。

気持ち長いし、風がアゲンストの時、ちょっと2オンは厳しい感じがする。

2打目は途中のクリークが影響する。クリーク越えを狙うと、奥のバンカーと池がインプレー。手前に落としても十分グリーンを狙える距離。

戻る

池を越えるショート。風の向きがこのホールのすべて。

 

戻る

アップヒルのミドルホール。右のバンカーに注意。あまり左にいくと、フェアウエー上の木が影響。越えれば問題ないが、手前にティーショットが落ちるとスタイミーになる可能性が大。

 

戻る

このコースの目玉ホール。海越えしょっとが必要。また、風も左から右に強い。

コース自体の知名度は低いが、知る人の中ではこのホールはアジアでのトップに入っていると言われている。

確かに面白い迫力のあるホールではある。

戻る